information

使い勝手のいいキッチンにするためのキッチンの位置をご紹介!

2022/03/21

使い勝手のいいキッチンにするためのキッチンの位置をご紹介!

<?php echo $title; ?>

皆さんは家のキッチンで使いづらい、掃除がしにくいと感じたことはありますか。
実は、使い勝手の良いキッチンを作るためには、間取りを決める段階で気をつけるべき点がいくつかあります。
今回は、キッチンの位置の決め方と、キッチンの収納方法に関するポイントをご紹介します。

□キッチンの場所はどう決めればいい?

皆さんは、キッチンの位置の決め方を知っていますか。
キッチンは、料理するだけではなく、リビングにいる家族ともコミュニケーションが取れる、家の中でも使用機会の多い場所です。
ここでは、そんなキッチンの設置場所の決め方をご紹介します。

キッチンの位置を決める上で重要なのは、リビングやダイニングとの位置関係です。
例えば、ダイニングの方を向いた対面型にするのか、もしくはI型のキッチンにするかなど、どんな形状にするのかを間取り図と見比べながら決めましょう。
窓やドアの位置、リビングやダイニングの場所をもとに、どのくらいの大きさや形が適切かを把握しましょう。

また、キッチンの場所を考える際に重要なのが、「動線」です。
キッチンは使用頻度が高いので、動線を考えた作りにすることで、使いやすくなります。

「動線」とは、人が何かをするために動く際の経路を指します。
動線を考慮した作りにすることで、掃除や食事の準備などの作業を効率良く行えます。
リビングやダイニングに繋がる動線は基本として、洗面所や廊下などにも繋がる動線があると、使い勝手がさらに良くなります。

□キッチン収納の使い勝手を良くするためのポイントをご紹介!

ここまで、キッチンの位置の決め方について解説しました。
そんなキッチンですが、お皿や調理器具など、ついついモノが増えがちですよね。
そこで、ここからは、キッチンで収納を考える際のポイントを3つご紹介します。

*利用頻度の多いモノは見えやすい位置に収納する

棚の奥や高い場所にあるモノは、取り出しづらくて使わなくなってしまいがちです。
特に調味料や包丁といった、ほぼ毎日使用するモノは、取り出しやすい場所に置きましょう。
目安としては、目の高さから腰の位置の間に収納すると、料理の際に便利です。

*決められた位置をしっかり守る

毎日のように料理していると、ついついモノを置きっぱなしにしてしまうことがあります。
お皿はここ、鍋はここといった具合に、置く位置はあらかじめ決めておいて、必ずその場所にしまうように気をつけましょう。

*収納スペースの空間を効率的に使う

収納スペースは限られているため、いかに効率的に使用するかが、キッチンを綺麗に使う上では重要です。
ラックを設置して空間を無駄なく利用したり、仕切りでモノを整理したりと、工夫して収納しましょう。

□まとめ

今回は、キッチンの位置を決めるポイントと、キッチン収納に関する知識をご紹介しました。
日常的に使うキッチンですから、使いやすく綺麗な空間に保ちたいですよね。
これから注文住宅の購入を検討している方、家のキッチンの整理を考えている方は、今回ご紹介した内容をぜひ活用してみてください。