plan

  • TOP > 
  • 失敗しない土地選び・資金計画

家づくりの成否にかかわる土地とお金について

家づくりの成否にかかわる土地とお金について

マイホーム購入=家を建てることと考える方が多いようです。しかし、実際にはその家が建つ土地、家族がそこで暮らし続ける土地を選ぶことも重要な課題の一つ。また、忘れてならないのはお金の問題。つまり、住宅ローンをどう借り、どう返していくかという資金計画です。ここでは、この土地選び、資金計画に的を絞って、押さえておくべきポイントを解説していきます。なお、高岡市で「サイエンスホーム高岡店」「RYO architect」を運営する「株式会社 凌」では、家づくりだけでなく、土地選び、資金計画の面でも皆様をサポートいたします。

失敗しない土地選び

失敗しない土地選び

マイホームを建てることは決まったけれど、肝心の土地がまだ入手できていない──そんな方はぜひこちらをお読みください。どんな土地が理想なのか、どんなロケーションを選べば満足できるのかが、きっと見えてくるはずです。

家づくりに適した土地とは?

家づくりに適した土地とは?

家を建てるのによい条件の土地というものがあります。たとえば、東南角地がその代表格。東南に対して開けているので日当たりがよいからです。さらに、土地の形状が家を建てやすい長方形をしていれば申し分なしと言えるでしょう。ただ、こうした条件がそろっていないとダメかといえば決してそうではありません。土地の向きが北向き、あるいは西向きでも、狭くて、変形した土地でも、その土地の素性を生かした家が建てられればよいからです。

ただ、それには、設計力のある業者でなければ難しいのも確か。その点、株式会社 凌のように注文住宅で豊富な実績があり、しかも、一級建築士が設計を手がける業者なら、土地のハンデを逆手にとって、理想的な住まいを実現できます。

ロケーションを決めるなら、優先順位を決めておく

ロケーションを決めるなら、優先順位を決めておく

土地選びの難しさは、土地そのものの良し悪しだけで決まらないことです。たとえば、ロケーション。人によっては子どもたちの通学や通園を考えて小学校や幼稚園に近いエリアを選ぶかもしれません。また、通勤至便な駅近や公共交通機関の利用がしやすい都心部がよいという方もいるでしょう。反対に、子育てするなら多少不便でも自然豊かな環境を選びたいと考える方がいてもおかしくありません。ただ、こうした環境に関してはなかなか両立しないことが多いもの。大切なのは、そのご家族にとって優先すべき条件とは何なのかをはっきりさせることでしょう。

ただ、その場合でも、今この時点のニーズだけで決めてしまわないことが肝心。そこがよい立地かどうかは、時間の経過や家族の暮らし方に応じて基準がガラっと変わることがあるからです。今は通勤や通学に便利なロケーションがよくても、将来的にはもっと静かな環境で暮らしたいと思うかもしれません。また、反対に今は自然環境のよさに満足していても、年を取ったらもっと便利な街で暮らしたいと思うこともあるでしょう。要は、優先順位を決める際には、こうした将来のこともしっかり考えておく必要がある、ということです。

プロに土地選びをサポートしてもらうのがベストである場合も

プロに土地選びをサポートしてもらうのがベストである場合も

こうして見てくると、確かに土地選びは一筋縄ではいかないという印象を持たれた方もいるでしょう。でも、大事なのは決して一人で悩まないこと。たとえば、その道のプロに相談して解決を図るのも一つの手です。プロと言っても、不動産会社ではありません。家を建てるプロ、設計するプロです。設計者の視点を生かすことで、施主の方の理想を反映した家づくりを可能にする土地を見つけやすくなるからです。株式会社 凌なら、一級建築士の代表自らが皆様の土地探しを家づくりの一環としてしっかりサポートいたします。

資金計画のポイント

資金計画のポイント

マイホーム購入には相応の出費が伴うだけに、資金計画は可能な限り慎重になるのが倒錯です。もちろん、建築費用総額がいくらになるかということも重要ですが、問題は住宅ローンをどう利用するか。いくら借り入れを起こすのか、何年で完済させ、毎月どの程度の返済額に収めるのかが重要です。もちろん、自己資金をいくらまで用意できるか、ということもムリのない範囲で考えなければなりません。

住宅ローンの借り方・返し方を慎重に考える

住宅ローンの借り方・返し方を慎重に考える

資金計画というと難しく聞こえますが、要は、住宅ローンをどう利用するかということだと言い換えることができます。つまり、住宅購入費用のうち、どこまでを自己資金でまかない、どこまでを住宅ローンで借り入れるかということ。それが、はっきりすれば、あとは何年で完済するか、月々どの程度の額を返済していくかを決めていけばよいことになります。

ただ、こうした条件をどう設定するかですが、現在の収入や家計状況だけを見て決めるのはやはり危険。なぜなら、将来、何らかの要因で収入が減ることも大いにあり得るからです。それだけではなく、別の大きな出費により返済が厳しくなる可能性や、病気やケガなど不測の事態で収入が途絶える可能性も考えなえればなりません。こうしたリスクを考えれば、やはり資金計画は慎重にならざるを得ないでしょう。

家計や将来設計にムリのない返済計画を考える

家計や将来設計にムリのない返済計画を考える

では、具体的にどのような点に留意して資金計画を実施すべきなのでしょう。それは、住宅ローンの返済が家計へ与える影響です。たとえば人生の「三大支出」と呼ばれるものには「住居費」「教育費」「老後費」がありますが、住宅ローンの返済はまさにこの「住居費」にあたります。もし、この住居費が家計の中で突出していたらどうでしょう。お子さんの教育費はもちろん、ご自分たちの老後に十分な資金をまわすことができなくなります。確かにマイホーム建築はどなたにとっても一大事業かもしれませんが、子どもの教育や自分たちの老後を犠牲にしてまでこだわるべきものではありません。あくまでも収入や家計状況などのバランスを図りながら、場合によってはどこかで妥協する必要もあるでしょう。株式会社 凌では、こうした考えに立って、お客様にはムリなローンとならないよう、適正な資金計画をご提案しています。

建築費用以外のコストがかかることも想定しておく

建築費用以外のコストがかかることも想定しておく

もう一つ、気を付けておくべきことがあります。それは、マイホーム購入費用は家の建築費用だけではないということ。土地が未取得であれば、土地の購入代金も当然そこに含まれるべきですが、そのほかにも引っ越し費用や家具・家財の購入代金も別途かかります。なお、新居に関連した部分でも、電気工事や外構工事は建物本体とは別費用なので、その点も十分考慮しておきましょう。株式会社 凌では、資金計画をアドバイスさせていただく際に、こうした費用全般を洗い出し、皆様にご提示しています。

基礎情報